4か月健診のこと

またまたお久しぶりです。

ムスメ、元気にすくすく4ヶ月となりました。

 

世の中はまた緊急事態宣言下となり、変わらず児童館にも子育て支援センターにも行けてないです。

まあ、もうママ友作りはハナから諦めてるんですけども。

 

今日は、4ヶ月検診でした。

以前だったら、ここで知り合いとかできるかしら…と思うところですが、今はコロナ渦。

当然ソーシャルディスタンスで、隣との間隔はめっちゃ空いてる。

誰一人しゃべってる人いない…

 

ところでムスメ、わりと早い段階で首は据わっていたのですけど(たてだっこメインだからかな)、ややどすこいな体型です。上にも横にも大きい。

太ももなんか、ほんとにザ・太ももって感じで、血は争えないな…と。

 

健診はとくに問題なく。上の子が同じくらいの月齢でコロンコロン寝返りしてたのでまだしてなくて…と話したら、今はしてなくても大丈夫ですよと言われ。

まあねそのうちするでしょ、とベビージムを今更ながらに組み立ててそこにおいてやるとひとりでキャイキャイしてました。来月くらいにはコロンとするかな?

ミルクも誰かに預けることを考えると、飲めていた方がいいので今の状態をキープできればいいな。

二人目の宿命でやや雑な育児ですけど、一緒にいるとほかほか幸せです。にこって笑ってくれたり大ウケしてくれたりするときに顔がとてもよい。

 

そういえば抱っこ紐、新生児の時からおさがりビヨルンだったのですが、キューズベリーさんの買いました。めっちゃ肩が楽…! 難点は入れづらいってところだけ。おすすめです。

保育園どうするか問題

気が付いたら生後三か月…早い!

なんとなく日中のタイムスケジュールが整いつつあります。

といっても、日中うだうだしてるときもあるんですけどね。

 

7時 起床・着替え(私は6時に身支度して上の子の朝ご飯や身支度を済ませてます)

8時 朝ドラ~あさイチの間に授乳、じぶんの朝ご飯。

10時 どっか出かける前に授乳。ショッピングモールや駅ビルなどが殆ど。

   児童館は予約めんどす…で行ってないです。

   出かけない日もあり。部屋の掃除はこの時間に。

12時 帰宅。お昼ご飯食べてから授乳

   存分に飲んでお昼寝タイム。

15時 晩御飯支度ちょこちょこはじめ。大したものは作らない。

16時 授乳してから、上の子お迎え。

18時 みんなで晩御飯。たまにこの時間は寝てる時もあり。

だいたい19時半ごろオフロ、お風呂あがりにミルク120ml

20時 ねんね

上の子はまだ寝ないので、上の子につきあいつつ家事。

21時 フリータイム。

23時 私寝る。

2時、3時ごろにおむつ変えて授乳

 

とこんな感じです。

ところで私は育休とってるので、もれなく保育園に入ることになるのですが…なんと、まさかの0歳児の空きがあり、入れそうな予感…!

一応育休は来年4月まで予定していたのですが(どうせ保育園は入れないと思ってたので)、これは…復帰早まる可能性ありかと悩んでます。

来年4月入園も、きょうだい加点があれば入れるかも? というところがあるので早くなくてもいいかなと思ってるんですけど、でもまあ…絶対てないし。

なにしろ小さな園なので、1歳枠は3人しかないんですよね…確実狙うなら0歳からの持ち上がり。

おまけにきょうだいできた子もぽちぽちいて、似たような状況の子が多いのも悩みポイント。

 

でもなー早くて4か月で入園…心のふんぎりがつかないままです。

K2シロップを飲み終わる

お久しぶりです。

今日で病院からもらったビタミンK2のシロップを飲み終えました。

なんだか、上の子のときも思ったんですけど、このシロップを飲み切ると、新生児期が終わったなあ、としみじみ思うんですよね。

いやとっくにオムツとか新生児タイプからテープS、場合によってはパンツSにしてますけど。

パンツSは、夜中のオムツもれ対策に…夜中に一度交換して(だいたい3時とか4時に一回腹すいて起きる)、そこから朝までです。

 

しかしコロナのせいでどっこの児童館も、家庭支援センターも予約制になりまったく行く気がしないです。

ただでさえ二人目の子っていろんなイベントはぶかれがちなのにね。

おでかけはスーパーか上の子のお迎えでしか出ないなあ…こりゃやっぱり、復帰を早めた方がいいのか、甘えて一歳まで保育園やめるかで日々葛藤しております。

 

気軽にお出かけできてた頃が懐かしいぜ…そして保健所も、第一子優先とかそういうイベントなくしてほしいなぁ。子は子じゃん。

初めての予防接種など

GWも終わりまして、無事にムスメ、生後2ヶ月迎えました。

順調に育っております。

ちょうど、2ヶ月の火に予防接種をいろいろ申し込んでおりまして…ええ、行ってきました、オットが。

 

上の子のときはもちろん私が行ったのですけど、ちょうどオットも休みだし、いいかと任せてみました。

とくに泣きわめきもせず、すんなりと帰ってきました。

その日の様子も特段変わらず…そう、自分の手に気がついてあぐあぐしたり、にっこりしたりができるようになりました。

まあ、たいてい無の表情か、ほあーんとしたなんともいえない佇まいで空見上げてるかなんですけど。

若干コビトカバとかマレーグマとかに似ているがしてきました…。

 

でもまあ、2ヶ月にしちゃできすぎなくらいにいい子です。

夜も起きるけど飲むもの飲んだらとっとと寝ちゃうし。

むしろ、私の方がこれくらいの子ってどう扱えばいいんだっけ、とかさまよってる感があります。

そろそろ育休に入るので、上の子の送迎も全部しなくちゃいけないし(保育時間が短くなるので…でもこれってなんでよ、とか思う。確かに休みで子供を看る時間はあるけど、それって下の子の出産育児のためで、そのへん多めに見てくれてもいいんじゃないの、とかね。それなら幼稚園入れろって話ですけど、私の住む地域の幼稚園、軒並み預かり保育なしなんで、復帰したらまたイチから保活で、おまけに入れる保証はなしなんて誰が退園するかよって話。昔はもっと大変だったーとかはハイハイ大変でしたねでもそれ今もやらせんのって。もはや共働きがデフォなんだから、保育園とか幼稚園とかそういう仕組みさらっと作り直しちゃえばいいのに。ある程度の年齢いったら、母と子だけの空間じゃなくて、子だけの社会が絶対必要だと思うんですよねー)いろいろ憂鬱すぎます。

 

そんな中、東京都出産応援事業のお知らせがきたんですけど、なんなんですかねこれ…

3月生まれのお子さんのブログを拝見すると、ちょくちょく目にしてたのでそろそろかなとは思ってましたけど。

いや、くれるっていうならありがたく受け取りたいんですけど、これ現金じゃあかんかったんですかね?

もらえる商品のラインナップが、微妙すぎて、うーん…金券もらっておしまいかなあ、でもなあみたいな感じです。

そもそも、出産準備してんだから、だいたいのものは揃えてんですよね…うん。

あと、アカホンとかで買える品、わざわざ交換しないし。

おむつも然り。

使うとしたら、家事サービスとかので使うかな。ほんと使い道が困る。

 

なんてことを考えつつ、ダラリと育児してます。

いやほんと、コロナでさらっと児童館も子育て支援センターも行けないし、集まりも中止だしね、これでどーやっと孤独に子育てしろっていうのか…まったく…

 

 

1か月検診とかいろいろ

気が付いたらまもなくGW。

でもあんまり楽しいGWにはならなそうですね…また緊急事態宣言。

1年前と変わらないじゃない…

 

さて、ムスメ生まれてからあっという間に一か月でした。

一か月検診の前、3月末に区の保健師さんの訪問がありました。

こちらでも問題なし。

問題あったのは、我が家の接待役1号のネコチャンが保健師さんのカバンをケリケリ、足をケリケリとひたすら邪魔しまくってゴロゴロスリスリしていたことくらいです…

 

そして4月に一か月検診。

この日が初めての外出でしたが、抱っこひもでひたすら寝る…検診前に覚醒してギャン泣きして腹が減ったわぁぁぁぁと泣きまくるほどに元気でした。

体重も4.3キロと順調に増え、予防接種の予約も済ませたし、と。

その1週間後にまた私の検診があったのですが、こちらも問題なし。

てかまた次の子もイケますよ、的なことを言われ…前回も言われたけどね。

そりゃ3人目ほしいけど、お金と体力の問題よね。

 

というわけで、順調です。

ムスメのここのところのスケジュールは、

6:30 起床 お着換え

7:00 授乳~私の朝ゴハン。上の子は自分で食べる。

8:30 朝寝

11:00 授乳

13:00 お目覚めだったり、おでかけしてるときはずっと寝てたり

16:00 授乳

18:00 授乳

19:30 オフロ

20:00 ミルク 160ml

0:00 授乳

4:30 授乳

 

こんな感じです。

夕方は寝てたり起きてたりぐすぐずだったり。

ここのところ、夕方遅くまで寝てると夜の寝つきが悪くなってきました。

夜の授乳は退院してからも変わらず…とか、夜間の授乳確かにめんどいけど、お腹すいたってことだから、生後一か月で減らす(キリッ)とか書いてあるブログ見ると、なんか違くねって思います…それ、親都合でしょ。

私もめんどいので、母乳だからっていうのもあるけど添い乳でテキトーに済ませてます。

ムスメも眠いので、チウチウ吸ったら勝手に寝ます。

これはもうしばらくはこのままかな~5か月くらいまでは、夜のお腹すいたはあるかもなので。

 

ウチはお風呂後のミルクが160mlなので、しばらくお腹はすかないはず…なので、飲んで寝ないときはゆらゆら抱っこで寝かしつけです。

あ、上の子は横に居たら勝手に寝ます。

最近はこの自分でうまく寝付けないもどかしさ泣きが多くなってきたかな。

 

まもなく生後2か月です。

お散歩も日々の中に入れていきたいけど、コロナ渦でどこも施設はしまってしまい、公園は却って人であふれている、と…まあ上の子の送り迎えで外出るからそれでいっか。

やっぱり二人目はテキトーになりがち…なのかな。

お洋服は女の子だからーとホイホイ買ってしまって、そっちのがヤバイです。

陣痛バッグの中身はいかに

さて、レポは終わりなのですが、陣痛バッグで持って行ったものについてちろっと書いておこうと思います。

 

今回まじでいらんかったのは…

・ストロー付きキャップ

100均で買ってきてありましたが、ほとんど使わず。てか、陣痛が長かったり帝王切開で身動きが厳しい人はいるかも。私はそこまでひどくなく、出産後もふつうに飲めたのでいらんかった。

・産褥パッド

病院でL、Sサイズを1パックずつくれたんですけど、なにをトチ狂ったのかバッグの中にLサイズ2つも入ってた…さすがにこんなにいらんかった。そしてフワフワ感のあるやつの方がありがたいので、むかしながらの厚みのある感じの生理用ナプキン大が役に立ちました。

・靴下

着圧のを持っていくか…と思いつつ荷物には入れてなかった。結局使うことなく、病室もそこまで寒くなかったのでいらんかった。むくみもなかったし。

 

ないと困るやつ

・マタニティパジャマ

・産褥ショーツと授乳用ブラ

2枚ずつ入れておいてました。まあ着替えるしね、汚しても困るしね。

 

・母乳パッド

前回の入院の時、母乳が染み出てパジャマを汚すっていうのをよくやってたので、今回はあらかじめ用意。案の定役に立つ。

 

・ペットボトルの飲み物

500mlのシリカ水とか鶴瓶の麦茶とか、もう一日2~3本は飲みまくってました。

喉かわくのよね、ほんと。

 

思いのほか役に立ったやつ

・持ち込んでたカーデ

陣痛タクシーに乗り込むのにノーブラなのわかると気まずいよな、とテキトーに羽織ってきたカーディガンですが、実はモコフワなジェラピケのやつ。

病院の布団てガサガサしてるし柔らかくもないので、このカーデに癒されてました。

看護師さんには寒いですか?と聞かれまくってましたけど。

違うの、癒されたいの。

 

・のりたま、フルーツ、オサカーナ

病院のメシが美味しくないのは大前提としてわかっていたので、こっそりのりたまを持ち込みしてました。

あと、フルーツに飢えていたのでいちごとかせとかをこっそり差し入れしてもらったり。

合間にはオサカーナをぽりぽりと食べてました。好きなのは、昆布ミックスと醤油バター。まじうまい。

 

・S字フックとジェラピケあつ森コラボのトートバッグ

このトートバッグをベッドのわきにひっかけておいてですね、いろいろ入れてました。

リップクリームとか、ハンディファンとか、充電ケーブルとか、Switchとか、お薬とかをこまごま入れててさっと取り出してました。

ハンディファンはですね、持って行って正解でした。シャワーの時間が30分しかなかったので、いつも超特急で洗って着替えてで汗引く間もなかったので。

Switchは、わたしあつ森やってるんですけど、ムスメ寝てる合間に昼間とかやってました。うん、よく寝る子なんだと思います。一人目の時はそんな余裕はなかった…

 

逆に足りなくなったやつ&どげんかせんとあかんかったやつ

・赤ちゃん用おしりふき

これ、途中で足らなくなって売店へ駆け込んだやつ…家にはいっぱいあるのに! と思いながら、新生児期はほんとおむつ替え頻繁だったわーと思い出してました。面白いくらいすぐに真っ青ね!

オムツはもらった1パックでなんとか過ごせたので…

 

・ムスメ用の退院着

準備はしていたのに、オットによりテキトーな服を選ばれてしまった…

いや、そこはもうちょっと、かわいやつ選んでほしかったというか…どうしてこれにしたのかという…やや後悔。いや、自己満なんですけど!

 

・自分の着替え

もはや尋常でない姿で入院したため、退院した時の服の指定がものすごく難しくテキトーに花柄ワンピっていったら、ほんとにそれしか来なかったという…靴下どうした靴下。

 

こんな感じです。

ムスメも生まれて無事に3週間。

飲んで寝て出して泣くしかない新生児期もあとちょっとで終わりです。

保健師さんの訪問も終わり、わたしも早くシャバの空気を存分に吸い込みたい…けど、コロナ収束しないし、なんなら患者数増えてるしでほんとどうしよう。

出産レポ2~こんなん出ましたけど

出産レポの続きです。

 

トイレに駆け込み、あてていた吸水シートをくんかくんかと嗅いでみる(破水だったら生臭い匂いがすると言われたので)。

明らかに尿ではない。

便座に座って10分ほどボーっとしたのち、「病院いかなきゃ」と思い至る。

と同時にやってくる陣痛。もう感覚的には10分を切ってる感じ。

大急ぎでトイレから出たいけれど、陣痛の波の間でしか動けない。

 

電話をかけて「すぐに来い」と言われ、陣痛タクシーを電話したところでまた動けなくなり、下半身パンイチということにも気が付く…

次の陣痛までにオットをたたき起こし、荷物を持たせ、テキトーなスウェットを着てとりあえずタクシーに投げ込まれる(ちなみに寝てたので上はノーブラ。カーデだけ羽織ってました)。

合間に絶叫三回。もうかなりやばい。5分も切ってる。

病院までは歩いても20分かからないくらい、車なら5分、夜ならほとんどすぐ着く距離でしたが、もうマジでやばかった。ほとんど動けない。なんか降りてくる感じがすごくする。

 

病院についても動けないので車いすに乗せられ、助産師さんがダッシュで産科病棟まで連れてってくれる。後ろから荷物持ちで夜勤の先生が追いかけてくるという、考えるとなんかすごい構図でした。

産科の病棟に着くと、速攻で分娩台へ。

しかもそこにいつもの担当医の先生がいて、お、おう先生も夜勤あるんだ? とびっくりする。

このあたりでちらっと見た時計が夜中の2時半すぎ。

分娩用の服に着替える間もなく、下半身だけ脱いで、もういきんでいいのかと思いきや、準備がまだだったらしくちょっと待ってまだ、まだ待ってと助産師さんに言われる。

で、オッケーが出ると同時に、即こんなんでましたけど~と出産。

早かった…分娩台に乗って10分も経ってなかった…

この我慢してすぐにいきめなかったせいで、生まれたムスメ、ちょっと肌が赤黒い感じになってしまい申し訳ない…

が、お産自体はするんと終わってしまい、胎盤も出てしまうとようやく体の緊張もほぐれ(出したらマズイと体がこわばってたので)、やっと着替えもできる状態に。

ちなみにこの日、PUNYUSの目玉焼きのTシャツなんか着てたので、いろんな意味で恥ずかしかった…

担当医からは、「安産でしたね」と太鼓判を押されましたけど、なんつーかこんだけヤバいなんて思ってなかったので、無事に病院で産めて心の底から安心しました。

あと10分遅かったらたぶんタクシーの中で、あと5分遅くても病院のロビーで産んでたかもしれないって思うともうガクブルです。