初めてのOT

前回、上の子の発達のことについてちょろっと書きました。

それから、あっという間に受給者証の申請をしたり(医療機関にはかかってないですけど)、申請したり、申請したりとありまして…1回目のOTへ行ってきました。

 

当の本人は、前回の面談が思いのほか面白かったらしく、「クイズの部屋」「オモチャがいっぱいあるところ」「また行きたい」となっています。良いことなのかな?

なので、「保育園をお休みして、ママと二人であの楽しい所へ行く」がかなりお気に召しているらしく、10月×日は保育園をお休みする。とかなり認識されてました。予定ちゃんと伝えておくとパニックにはならないので。

 

当日、最初は緊張していましたが、終わるころにはだいぶほぐれて楽しそうにしてました。アスレチックのようものがいっぱいある部屋で、いっぱい体を動かしてました。OTの先生の所見では、やはり動きにやや難ありとのこと。

 

来月はSTの予約があります。まあなんだかんだ本人が楽しめているみたいだからいっかーってなってます。今日も帰り際に絵本見つけて、一冊楽しく読んでから帰宅したのでした。

発達支援センターへ行く

お久しぶりです。

今日は上の子の話です。

ムスメは無事に1歳半を迎え、保育園も気に入り(そらそーだろう、オモチャはいっぱいあるし、相手してくれる先生もいるし、嫌なところはほとんどない)、楽しく過ごしています。

発語がまだ(単語も言えてない)けど、まあそれは経過観察ですかね、というところ…そろそろ喃語じゃなく、単語がぽつぽつでてきてほしいところですが、こればかりは本人の気が向かないとどうしようもないので、とくに気にせずすごしてます。単語にはあまり興味がなさそうです。まあなくてもコミュニケーションがとれてるので、必要としてないのかも…

 

上の子は、ムスメくらいの頃にはおしゃべりが始まっていて、ことば図鑑も熱心にやっていたのでまるで反対ですね。で、この子と今日、発達相談へ行ってきました。なんとなく私がダイジョブかいなと思っていたところずばり、先日あった保育園の面談で言われてしまったので。

 

結果として、2か月に一回くらいの頻度で作業療法へ行くことになりそうです。保育園では学べない部分をここで教えてもらうといいのかなっていうところでしょうか。

何かがずばぬけてできない、というのではないんですけど、ひれから小学校へあがるにつれて、本人の生きづらさがメキメキと現れて来る前になんとかしてあげたいな、と思うところがありました。

 

ほとんど個性の範疇でおさまってしまうのかもしけないけれど、育児の最終目標が自活なのであれば、やはり手助けは必要なんでしょうね。て、自分もうまく状況が呑み込めてないので表現があれですけども。

 

とりあえずこんな感じです。

 

1歳になりました

ムスメ、無事に一歳のお誕生日を迎えました。おめでとう~

そしてこの機に断乳しました。

保育園も職場復帰も決まってたし、何よりよく食べるようになったので、もうおっぱいはいらないだろうな、と思って。

上の子は、10ヶ月くらいで卒乳していたので、今回は断乳です。ほんと、まだまだ飲みそうな雰囲気でした。

 

そもそも10ヶ月くらいでも平気で頻回に授乳していて、機嫌悪くなったらおっぱいあげればいいやーとゆるーく構えてたのですが、離乳食が3回になっても食の進みが良くなくて…思いきって時間をキッチリ決めて授乳してみたら、思いのほか離乳食がすすみはじめ…気が付いたら朝と夜だけになってたんです。

それで、一歳になる2週間前くらいから、夜をなくして、それからつい3日前くらいに朝の授乳をなくしました。その日は朝から私だけが出かけて、必然的に飲めなくした感じ。

飲まなくなってまる2日経っているので、このままいけば成功です。

たぶんゆるーっとやっていれば、朝の授乳だけはコミュニケーションとして残っていったような気がします。

食への興味が出てきたころから、授乳は飢えを満たすというより安心材料になってきていたようなので…寝かしつけも添い乳にしていましたが、これは3日くらい夫に丸投げすることで眠れるようになりました。

今でもお昼寝のとき、そばにいるスンスンいいながら胸とか二の腕のやらかいとこあたりをまさぐってきます。フヨフヨした私の肉感で安らいでいるのかと思うと、ちょっと泣けますが、これでやっとこ禁酒もおわり…うれしい。

もうアカチャン時代は終わりだなーって、おっぱいが終わると思います。もうこの人は、最悪私がいなくてもごはん食べていける。そのことの安心感の方が、私は大きいです。

 

一歳おめでとう。次の妊娠については、年も年だしほんと考えるだけ無駄とは思いますが、やっぱりほしいです…お金ないけど。

2月も半ばになりました

新年あけましておめでとうございます。

もう2月ですが。

そしてコロナがまったく落ち着く方向に見えないままですが、保育園、決まりました。

4月に職場復帰決定です…なんとなく入れるだろうな、とは思っていたので(兄弟加点があるから)決まって一安心です。

もともとそこまで人気のある園でもないのです…たぶん。0から5までだけど、園庭はないし、園内も狭いしプールもないし、細やかなサービスがあるわけでもないし。

だけど私立なので、当然オムツの持ち帰りはないし(今時はフツーでしょうが)、お昼寝布団もなく(コットなのでコットカバーと上掛けタオルのみ)、連絡帳はアプリだし、英語の時間が月に何度かあるのと食育の日がある。あと、何より保護者が出張らないといけないことがない。イベントのお手伝いもないので、保護者どうしで顔見知り以上になれるかは本人次第…私はほぼ顔見知り程度で終わってます。当然ママ友はゼロ。

保護者会的な組織がないので、のほほーんとできるのがほんとありがたい。

このまま小学校あがっても、PTA活動阻止できないかなーって思ってます。やっぱり必要なんですかね、PTA…上の子が小学生のころには、もっとIT化とAI化が進んで、ベルマーク集め的なイベントもなんとかならんかなって思います…

大晦日に

ほんとう、あっという間の一年でした。

まさかまさかの予定日よりは薬生まれたムスメは、本当にすくすくと育って、感情を見せるようになってきて、楽しいです。

その反面、ねんねんがうまくできなくて、父親にまったく懐かなくて(抱っこすれば泣く、近づくと泣く、風呂は能面)、こちらはこらちで困ったものなんですけど。

 

年末に少しだけ帰省しました。雪がすごかった…

最初は子供二人置いて、ひとり帰京するつもりでしたが、土下座の勢いで頼み込まれてムスメと新幹線乗って帰ってきました。

この、赤ちゃんと二人きりで新幹線に乗れたことでまたなんとなーく成長できた気もします。その後二日ほどワンオペでしたが、すっごい楽だった。

まあ、ぎゅうぎゅう詰めの自由席でなかったのが幸いしましたよね、って感じですが。

 

晦日で子供たちは奇跡的にさくって寝落ちて、ゆるゆるとテレビ見たりおやつ食べたりしようと思います。

 

来年もまた、よい年でありますように。

9ヶ月検診とあれこれ

今日はかかりつけ医で9ヶ月検診へ行ってきました。

結果、問題ナシ。

8ヶ月頃から、後追いが始まって、おぼつかなかったハイハイが一気に加速してきました。でも、ひとりでフラフラ探検する質ではなく、あくまで母の姿を探して泣きながらハイハイするという…

結果、いつものことですが、家事はほとんどできておりません。

大掃除、ナニソレ? って感じ。

 

ただこの通り後追いハイハイどこまでも、なので床はキレイにしないとね、というとこで、ルンバが大活躍してます。

まあそれ以外にもヨダレとか涙とか食べこぼしとかで床汚れるので拭き掃除もするけど。

 

そうそう、9ヶ月になったので離乳食も3回食へ。お昼ごはんがはじまりました。

お昼は麺! と決めてて、そうめん、うどん、マカロニのローテです。

量はいっぱいは食べないけれど、そこまでの拒否はなくなりました。

いやー長かったです。ブブブブーと吐き出し期、こんなもんいらねぇ期を乗り越えて今がある…

味のうっすいのはほんと食べてくれなかったなぁ…

そして、お粥も、そろそろ嫌なのかも。何しろ同時進行で食べてるごはん粒に手を伸ばしてきましたからね。

もっちゃもっちゃしながら食べてますからね…もう5倍どころかふつうの米感のあるやつが食べたいんだろうな。

だから9ヶ月のBFは総じてウケがいいです。おいしいみたい。

 

離乳食始めた頃から、食後におっぱいを飲ませることしてなくて、たいがいお茶だったんですけど、ほんとにお茶が好きすぎて。

もうストローもめんどいので、コップ飲みさせてます。ほとんどだばだばこぼしてるけど、本人のお茶への飽くなき探究心は褒めてあげたい…

授乳はたぶん日中はほとんどないです。ごはん食べてればたいがい満足してて、あとはなんか眠いとかほっといたとかで起こってたりして落ち着かないときとか、そういうときに限られてきたので、そろそろ卒乳して、ほしい…

でも添い乳寝かしつけがほんと楽すぎて…でも寝落ちまではさせないように、トントンさすさすも試みてます。

まあ無理なんだけど。

そういう意味で夜泣きがあるのかないのか、よくわかりません。何しろ夜間断乳もしてないし。12時前後に一回あげてるし。

それ以降は自分も寝ちゃうから、夜中の記憶があまりないので…わからない。

 

児童館も子育て支援センター的なところも行ってないけど、まあのんびり過ごしてます。

いやほんと4月に復帰できる気がしない…

気が付いたら12月!

随分とお久しぶりです。

ようやく寒くなってきた、と思ってあわててブログ書いてみます。

 

ムスメとの生活もいよいよ残りわずか…保育園は0歳での入園無理でした。(;´д`)トホホ

1歳での入園が叶いますようにと祈ってるところです。

 

さてムスメさんですが、つかまり立ちとハイハイがお手の物になってきました。

しかもスピード早くなってる。

ごはんはよやっと食べるようになってきましたが、おっぱいへの執着がすごい。

未だに寝かしつけおっぱいです。

たまに放置してますけど(泣いて泣いて疲れて寝る)。

いずれは卒乳しないとなので、このあたりは心を鬼にして…やってます。

 

コロナも落ち着いてきて、子育て支援センターとか児童館とかようやっとウェルカムな雰囲気ですが、今のところ定期的には通ってません。

やっぱり気疲れする…これがいちばん。

家でネトフリ見たりして遊んでるのが楽すぎて戻れないです。

最近ようやく午前中にベビーカーでだらだらお散歩するようになりましたけど。

夏の暑さや日差しの下で散歩とか無理だし、秋なんてほとんどないし、で今頃活躍してるベビーカー…。

でも、エレベーター移動がめんどくさすぎて、あんまり活用してないです。

 

インフルエンザの予防接種も済ませて、あとは年末無事に過ごせるといいな。

すくすく大きくはなっているので、笑ったり泣いたりしながら毎日過ごしております。